 
      作品説明
京焼・清水焼の窯元、山岡善昇の陶額です。
江戸時代中期の京都で活躍した絵師、伊藤若冲の牡丹小禽図を陶板に写した陶額です。画面には牡丹の花と葉がびっしりと。中央には一対のそれぞれ同じ方向を見ている小禽(小鳥)が繊細に描かれており、職人の精緻な技術により時間をかけ、繊細ながら豪華に美しく作り上げられています。
お部屋を彩るインテリアとしてはもちろん、記念品や様々な贈り物としても喜ばれることは間違いありません。若冲は海外でも人気のため、お土産としても最適です。
伝統ある京焼・清水焼のこだわりが感じられる陶額を是非飾っていただき、風情感じるひとときを過ごしてみませんか。 
作家:山岡 善昇
昭和17年 三重県に生まれる
昭和34年 京都府立陶工職業訓練所卒業
初代善峰師に師事
昭和44年 善昇銘を受け独立
作品詳細
| 寸法 | 縦60㎝×横45㎝ | 
| 電子レンジ | 不可 | 
| 食洗機 | 不可 | 
