Terms of service
株式会社青花堂(以下「当社」といいます)は、当社が運営するインターネットショッピングサイト(当社のモバイルサイトも含むものとします。以下「本サイト」といい、当社による本サイトの提供、当社が本サイトを通じて提供する商品の販売、個別のサービスの提供、当社が行うキャンペーン等を含むサービスの総体を「本サービス」といいます)の利用について、以下のとおり、利用規約を定めます。
本サービスのご利用に際しては、本規約およびプライバシーポリシー(以下併せて「本規約等」といいます)の全文をお読みいただいたうえで、本規約等に同意いただく必要があります。
第1条 定義
本規約において使用される用語の定義は、以下の各号に定められる通りとします。
- 「商品等」とは、商品、権利、個別のサービスを個別にまたは総称していいます。
- 「利用者」とは、商品等購入者、本サイトの閲覧者およびその他の本サービス利用者を総称していいます。
第2条 本規約の適用範囲および変更
- 本規約等は、本サービスの提供、その利用および当社が行うキャンペーンに関し、当社および利用者に適用されるものとします。
- 当社は、予告なく、本規約等を変更することがありますので、最新の内容をご確認ください。
第3条 本サービスの利用
- 利用者は、法令、規則、通達並びに本規約等および当社が別途定める規約およびプライバシーポリシー、ヘルプ等に従い、本サービスを利用するものとします。
- 当社は、利用者に事前通知することなく、本サービスの内容を変更することができるものとします。
第4条 本サービスの提供停止
当社は、利用者が以下で定める各号に該当する場合、利用者に事前通知することなく本サービスの提供の停止を行うことができるものとします。
- 商品購入時の登録情報または本サービスを不正に使用しまたは使用させた場合
- 当社への支払の遅延その他債務不履行があった場合
- 商品等購入の際の記入事項、その他の登録申請内容に虚偽の事項が含まれていることが判明した場合
- 商品等の購入にあたり、当社の与信審査の結果、当社が利用者に対して商品等の支払い方法を指定したときに、利用者がこれを拒否した場合
- 利用者に対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算の申し立てがなされた場合、または、利用者が申し立てをした場合
- 本サービスによって提供された情報を不正に使用した場合
- 当社の定める期間内に本サービスの利用がなかった場合
- 利用者が当社およびその他の第三者に損害を与える危険があると当社が判断した場合
- 利用者が本規約等その他当社の定める規約のいずれかの条項に違反した場合
- 本サービスの利用が不適当であると当社が判断した場合
- 過去に本規約等の違反などによりサービスの提供停止を受けていることが判明した場合
- 第5条に定める禁止事項に該当する行為を行った場合
- その他本規約等に違反した場合
第5条 禁止事項
利用者は以下の行為を行ってはならないものとします。
- 虚偽の登録内容を届け出る行為
- 本サービス等の運営を妨げる行為、その他本サービスの運営に支障をきたす恐れのある行為
- 当社の業務の遂行上または技術上支障をきたす行為
- クレジットカードを不正使用して本サービスを利用する行為
- メールアドレスおよびパスワードを不正に使用する行為
- 当社が配布したクーポン、キャンペーンの当選プレゼント等を、有償・無償を問わず第三者に譲渡する行為
- 第三者に転売する目的で本サービスの利用する行為、又は利用しようとしていると弊社が判断した場合
- 他の利用者、第三者もしくは当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらの恐れのある行為(他の利用者の本サービスの利用を妨害し、または当該利用に支障をきたす行為を含むが、これに限られない)
- 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそれらの恐れのある行為
- その他、当社が不適当と判断する行為
第6条 知的財産権
- 本サービスにおいて使用されている文言、画像およびデザイン等に関する著作権または商標権、その他全ての知的財産権は、当社またはその他の著作権者等正当な権利者に帰属するものであり、利用者はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
- 本条の規定に違反して権利者あるいは第三者との間で問題が生じた場合、利用者は自己の責任と費用においてその問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑または損害を与えないものとします。
第7条 利用者情報の取得
- 当社は、本サービスの提供に際し、利用者に関する以下の情報(個人情報を含みます。以下「利用者情報」といいます)を取得します。当社は、利用者情報のうち個人情報であるものを、プライバシーポリシーに基づき取り扱います。
- 商品等購入者が本サービス利用の際に入力する情報
- 当社の行うキャンペーンへの応募者その他の利用者(前1号に規定する利用者を除く)が本サービス利用の際に提供する情報
- 利用者の識別情報、本サイト内の行動履歴情報およびコンピュータに関する情報と接続情報
- 利用者は、プライバシーポリシーに定める方法により自己の個人情報の更新・利用停止・削除の請求を行うことができます。
第8条 商品等の購入
- 利用者は、本サービスを利用して当社の商品等を購入することができます。
- 利用者が、商品等の購入を希望する場合は、当社が指定する方法に従って商品等の購入を申し込むものとします。
- 利用者が当社に対して、有効に前項の申し込みを行い、当社がこれを受領した時点で利用者と当社との間に当該商品等に関する売買契約が成立するものとします。
第9条 契約の解除
- 次の各号にあたる事由が生じた場合には、当社は利用者との契約を解除することができるものとします。
- 利用者が過去に本規約等およびその他の当社規約に違反したことがある場合
- 利用者が申込の際に当社へ届け出た事項に虚偽、誤記または記入もれがあった場合
- 利用者が当社への支払を怠ったことがある場合
- 商品等の購入にあたり、当社の与信審査の結果、利用者に対して当社が購入商品等の支払い方法の変更を依頼したときに、利用者が指定の支払い方法に応じられない場合
- 利用者が、当社および他の利用者またはその他の第三者に対し、迷惑または不利益を与える行為を行った場合
- 利用者が合理的な理由なく返品または受取拒否を行ったことがある場合
- 商品等の在庫切れ、発売延期、発売中止、その他の理由のため当社が商品等を確保できなかった場合
- その他当社が不適当と判断した場合
- 前項の規定にかかわらず、本サービス利用に関して利用者の不正行為または不適切な行為があった場合、当社は、契約を取り消しもしくは解除し、またはその他適切な措置をとることができるものとします。
第10条 情報の管理
- 当社は、利用者が発信した情報について、次の各号の一つにでも該当する場合には、当社の判断によって、利用者に断りなくこれを削除することができるものとします。
- 当該情報が当社もしくは第三者の著作権その他の権利を明らかに侵害し、または当社もしくは第三者の名誉もしくは信用を毀損していると認められる場合
- 当該情報が第三者の著作権その他の権利を侵害し、または第三者の名誉もしくは信用を毀損しているとの警告を当社が当該第三者から受け取った場合
- 法令に違反していると認められた場合
- 法令上の根拠に基づき官公庁、公的機関から削除するよう命令を受けた場合
- その他本サービスの運営にとって不適切と認められる場合
- 当社は、自らの裁量で、何らの通知なく、利用者が本サイトの全部またはその一部にアクセスすることを拒否することができるものとします。
第11条 サービスの停止
当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号に該当する場合には、利用者に事前に通知を行うことなく本サービスの全部あるいは一部の提供を停止することができるものとします。
- システムの定期保守および緊急保守のために必要な場合
- 火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合
- その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
第12条 その他免責事項
- 当社は、利用者に対して通知義務を負う場合は、利用者があらかじめ登録しているメールアドレスへ通知をすることにより、また、商品等のお届けについては、商品等購入の際、利用者が指示した送付先に商品等を配送することにより、その義務を果たしたものとします。
- 当社は、利用者が本サービスをご利用できなかったことにより発生した一切の損害について、いかなる責任も負わないものとします。
- 当社は、法律上の請求原因如何を問わず、本サービスの利用に関して当社の責めに帰すべからざる事由から利用者に生じた損害、損失、不利益等について責任を負わないものとします。
- 利用者が、本サービスをご利用することまたは本規約に含まれる表明および保証と異なる事実があったことによって、第三者に対して損害等を与えた場合には、当該利用者は自己の責任と費用において解決し、当社には一切迷惑をかけないものとします。
- 利用者が本サービスを利用するのに必要なコンピュータ機器および通信機器などの設置に関する費用、本サービスを利用するために要した電話料金、LANなどの利用料および申請料金などは、利用者ご自身が負担するものとします。
第13条 反社会的勢力取引排除等
- 利用者は、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたり該当しないことを確約します。
- 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- 自らまたは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
- 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- 利用者は、以下のことを表明し、かつ将来にわたりこれを確約します。
- 本サービスの利用が、犯罪による収益の移転防止に関する法律で定義された「犯罪による収益」の移転に関わるものではないこと
- 利用者の役職員その他の関係者が暴力団員等または本条第1項各号のいずれかにも該当しないこと
- 本サービスの利用により利用者、利用者の役職員その他の関係者が取得する資金その他財産的利益がある場合には、それが暴力団員等または本条第1項各号のいずれかに該当する者に提供されその他かかる者に利用されるものではないこと
- 本サービスの利用において、国際連合の安全保障理事会の決議または日本を含む主要先進国による経済制裁措置の対象となる者との間で支払等、資本取引(対外直接投資を含みます。以下同じです)、役務取引もしくは輸出(以下本号で「取引等」といいます)が行われ、またはかかる経済制裁措置の対象とされる取引等が行われるものではないこと
- 当社は、利用者が暴力団員等もしくは本条第1項各号のいずれかに該当することが判明し、もしくは本条第2項各号のいずれかに該当する行為をしたとき、または利用者の本条第1項もしくは第3項に基づく表明確約に関して真実との相違がありもしくは真実と異なる事態が生じたことが判明したときは、何らの催告をせず利用者との契約を解除しまたは本サービスの提供を終了させることができるものとし、利用者はこれにより生じた損害について何らの請求をしないものとします。
第14条 準拠法および合意管轄
- 本規約等および本サービス等に適用されるガイドライン等の準拠法は、日本法とします。
- また、本サービスの利用に関して訴訟の必要が生じた場合には、千葉地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(2022年11月27日 制定)