首都圏で唯一の京焼・清水焼専門店

有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿

有田焼 照井一玄 青白磁水もよう 6寸皿

通常価格
¥7,600
販売価格
¥7,600
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
配送料は購入手続き時に計算されます。

作品説明

有田焼・岳窯、照井一玄の6寸皿です。考古学の授業で焼き物に深い興味を持ち、早稲田大学卒業後に佐賀県、有田にて奥川忠右衛門・井上萬二両氏のもとで修業を積み、昭和50年に日本伝統工芸展で初入選して以来、数々の展覧会で入選。その後、母校である早稲田大学で個展を開き、平成5年から県立有田窯業大学でろくろの指導を行うなど、多方面で活躍しています。

有田焼とは、佐賀県西部(有田町、伊万里市)で17世紀に日本で初めて作られた磁器のことで、まるで透き通るように白い磁肌を最大限に活かした作品や、様々な技法を用いた華やかな絵付けが特徴的です。耐久性が高いため、美術品から日用品など幅広く様々なものがあります。

真っ白な白磁の肌に、淡い青磁釉薬を流し込み出来上がった模様の彩色は美しく、まるで穏やかな水の流れを連想させます。見る人、角度によってどのように見えるのか、それぞれ、持つ人の想像力で様々な表情を見せてくれるうつわです。

中皿として、パスタやサラダの盛りつけや、少し大振りの取り皿として、また、美しいデザインが特徴的なうつわは飾り皿として、お部屋に飾っても素敵に映えます。

シンプルながら幻想的なデザインのため、年齢や性別を問わずお使いいただけ、場所を選ばないため、個人・ご家族用としてはもちろん、記念品など様々な贈り物としても喜ばれることは間違いありません。

職人の見事な技術と作品に対するこだわりが感じられる6寸皿は、普段の何気ないひとときも一瞬で特別な時間へと変えてくれることでしょう。是非、日本を代表する伝統工芸品として名高い有田焼のうつわを手に取ってお使いいただき、なにげない日々の日常を楽しく彩ってみませんか。

※本作品はお皿ごとに模様が異なります。ご希望の絵柄がある場合、下記の「お問い合わせ」フォームにてご連絡をお願いいたします。

お問合せ – SEIKADO (seika-dou.com)

 

作家:照井一玄

昭和18年 岩手県花巻市土沢生まれ

昭和42年 早稲田大学教育学部卒業後、貝山製陶所・源右衛門窯にて修行

昭和44年 初代奥川忠右衛門氏に師事

昭和46年 井上萬二氏に師事

昭和50年 日本伝統工芸展初入賞(以降9回入選)

昭和53年 日本工芸会正会員になる

昭和56年 独立『岳窯』開く

昭和61年 日展初入選(以降22回入選)

平成2年 フレッチャーチャレンジ・国際陶芸展入選

平成5年 佐賀県立有田窯業大学校嘱託就任

平成6年 以来数度に亘り、中国・耀州窯・鞏県窯・鈞窯・宜興窯・景徳鎮窯・吉州窯・定窯・磁州窯・老虎洞窯・龍泉大窯・金村窯・渓口窯・大口窯・水吉建窯・遇林亭窯・茶洋窯・徳化窯屈斗宮・同安汀渓窯等中国古窯跡視察

平成9年 日展会友になる/第2回アジア工芸展文部大臣賞

平成12年 早稲田大学にて個展とワークショップ開催/大英博物館陶芸展出品後収蔵

平成14年 国際陶磁器展美濃入選

平成16年 佐賀県知事表彰「優秀技能者」ドイツ有田陶芸展出品

平成17年 ノルウェーにて展示会・ワークショップ

平成24年 佐賀県展運営委員(’13 ’14)

個展40回開催

日展会友

佐賀県陶芸協会会員

有田陶芸協会会員


作品詳細

寸法

直径17.5cm×高さ2.2cm

電子レンジ 不可
食洗機
不可