作品説明
京焼・清水焼の窯元、壹楽窯の天皿です。
寸法が一尺と大きめの天皿ですので、飾り皿として使っても存在感のあるうつわです。
大きな見込一杯に細部まで描かれているのは、お目出たい小紋。力強い捻りも加えた、京焼伝統の祥瑞柄です。この祥瑞柄に山水画をワンポイントで描くのが壹楽の特徴ですが、これだけの模様を手描きにこだわって描き切る、これこそが京都の職人の技術ではないでしょうか。
全面が染付ですので、お料理を引き立てるにも最適です。この見事なうつわで、楽しい食事の時間をより特別なひと時にしてみませんか。
作家:山本壹楽(壹楽窯)
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。
また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。
二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。
磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。
先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求している。
1958年 京都に生まれる
1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了
1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了
1980年 初代壹楽のもとに修行
1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
作品詳細
寸法 | 直径30cm 高さ5.5cm |
電子レンジ | 可 |
食洗機 | 可 |